
このテーマには、ドレッセバニーユというクッキーをご紹介します。
これは初心者でも作りやすく、簡単なわりには見栄えがするクッキーです。
星口金に生地を入れ絞り出して焼いて、チョコを付けます。
これは、数も多く作れるので、覚えておくと、大変良いレシピですよ。
「ドレッセバニーユ」という名前の由来は、
「ドレッセ」とはフランス語で「絞り出す」という言葉からきています。
「ドレッセバニーユ」クッキー
材料(約40個分)
- 薄力粉 200g
- 粉糖 80g
- 無塩バター(室温) 150g
- 卵 1個
- バニラオイル 少々
仕上げ用コーティングチョコレート、ピスタチオ適宜)
1:バターを室温に戻し、柔らかく練る。
2:バニラオイルと粉糖を加え混ぜる。
3:ときほぐした卵を少しずつ加え混ぜる。
4:ふるった薄力粉を加え、ゴムべらで切るように混ぜる。
5:星口金をつけた絞り袋に入れ、左右に蛇行しながら絞りだす。
6:180℃のオーブンで10分焼く。
7:焼きあがったら粗熱を取り、溶かしたコーティングチョコをつけ、ピスタチオを散らす。
可愛いラッピングをして、プレゼントしたら喜ばれると思います。

プレゼントに手作りお菓子・スイーツを贈ろう!
- 彼氏の胃袋をつかまえる! 美味しいお菓子簡単レシピ
- 女友達のお誕生日のお祝いに作ってあげたいお菓子レシピ(女友達編)
- 誕生日祝いのホームパーティで喜ばれるお菓子レシピ (家族・女子会ホームパーティなど)
- 贈る手作りお菓子&スイーツ レシピ一覧
- 贈るレシピ「メッセージロールケーキ」編
- 贈るレシピ「いちごのショートケーキ」編
- 贈るレシピ「パンドゥジェンヌ(PAIN DE GENE)」
- 贈るレシピ「クーロンヌ(COURONNE)」
- 贈るレシピ「パステルカラーのプロフィットロール」編
- 贈るレシピ「カシスとベリーのムース」編
- 贈るレシピ「クァール(COEUR)」
- 贈るレシピ「ガトー・アラ・クレーム(GATEAU A LA CRÈME)」
- 贈るレシピ「チェリーのマカロンルリジューズ」編
- 贈るレシピ「ベイクドチーズケーキ」編
- 贈るレシピ「ころころチョコサンドクッキー」編
- 贈るレシピ「イチゴのフレジエ」編
- 贈るレシピ「パンナコッタ」編
- 贈るレシピ「キャラメル&チョコクリームのパリブレスト」編
- 贈るレシピ「メープルフィナンシェ」編
- 贈るレシピ「マチェドニアたっぷり杏仁豆腐」編
- 贈るレシピ「ドレッセバニーユ」編
- 贈るレシピ「ケーク・サレ」編
- ココがオススメのお菓子教室!中目黒にある 小さなお菓子/パン教室 Feve 、飯田先生へのインタビュー
- ココがオススメのお菓子教室! Sweet Ribbon 隈部先生へインタビュー
- 本場のフランス菓子を一流のパティシェが教えるジャンポールチェボー・クッキングステュディオ
- ココがオススメのお菓子教室!自由が丘のお菓子教室 クオカスタジオ、斎藤社長、脇元先生へインタビュー
